ハードディスクって?

ハードディスクって?

アクセスありがとうございます!
中古パソコン大好きRoadです。

 

今回は「ハードディスク」について解説しちゃいます。
ハードなディスク?
なんなのでしょう?

 

では、いってみましょう♪

 

[2013年11月20日 更新]

 

 

ハードディスクは硬い円盤!!

今回のネタは「ハードディスク」。

 

今やごく普通の人でも、「ハードディスク」という言葉くらいご存じですよね?
DVD/ブルーレイレコーダー、カーナビなどでおなじみですから。

 

一昔前までは、パソコンオタクの専売特許だったのに(笑)

 

 

でも、「ハードディスクってなに?」と聞かれて答えられる人は、どれだけいるのでしょうか?

 

僕は答えられません。
(オイッ!(笑))
ハードディスクっていうくらいだから、「硬い円盤」なんでしょうね。きっと。

 

 

…もうそろそろちゃんと答えた方がいいですか?(笑)

 

 

ハードディスクは、「硬い円盤」。
直訳ですね…正解です(笑)
本当に実物は硬い円盤だったりします。

 

けど、僕はその「円盤」は見たことはありません。
金属の箱の中に頑丈にしまわれているので。

 

だから、ハードディスクは見た目は金属の箱なんです。

 

論より証拠、実物のハードディスクを見てもらいましょう♪

 

 

ハードディスク君
↑ハードディスクです。中に円盤が入っているのです!

 

 

――――どうです?わかりました?

 

 

 

ハードディスクの役割は?

で、肝心のハードディスクの役割というとなんなのでしょうか?

 

基本的には、CD(ていうかCD-R)と同様に情報を記録・読み出しができるパーツなのです。
ハードディスクって。

 

 

ただ、CDなどと違うところがあります。
それは、CDと違いドライブとCDがセットになっていて、取り替えができないのです。

 

つまり、CDデッキにCDが内蔵されていて取り出せないようになっている…。
と、想像していただければいいでしょう。

 

「え?不便じゃん!!」

 

なるほど、そう思うのは自然だと思います。
ディスクが取り替えられないのですから。

 

しかし、取り替えるといったことは考えなくてもいいんです。
CDと比べ物にならないくらいの容量が入るので。
CDは700MB、ハードディスクはその100倍や1000倍入るのです。
だから、取り替えなくてもいいですよね?

 

 

あとCDと違うのは、板が金属でできていること。
そのおかげで、記録容量は大きいしスピードも全然速いのです。

 

 

というわけで、パソコンのデータ保存には、基本ハードディスクが使われます。
速いし、容量も大きいからです。

 

 

あと、ハードディスクに記録された情報は、電源を切っても残っています。
これが、メモリーとの違いですね。
メモリーの中の情報もハードディスクに読み書きされたりします。

 

 

ハードディスクは、なにかと便利で使い勝手のいいヤツなんです。

 

 

 

そんなハードディスクにも弱点が!?

何かと便利なハードディスクですが、弱点があります。
それは強い振動やショック。

 

ハードディスクは構造上、振動やショックにデリケートなんです。
レコードが高速回転して、その風圧でレコード針がわずかに浮いている状態なんです。
(うーん、ちょっと大げさだったかなぁ)

 

だから、ノートパソコンの取り扱いには注意してくださいね。
特に電源が入っているときは。
データが飛びますよ。
(坂上二郎並みに…昭和か?(笑))

 

 

 

 

今回の結論!

今回の記事はいかがでしたか?

 

ハードディスクは硬いっ!
そして、大容量、便利!
そんでもってデリケート!

 

…ということが分かっていただけたらOKだと思います(笑)

 

では、また☆

 


■Roadオススメ中古ノートパソコン
僕が使っているノートパソコンは、ThinkPad X60。
だけど、X61sをおすすめしちゃう。

これ、作りがしっかりしていてお気に入り!

CDやDVDはついてないけど、その分コンパクト。
だから、外出のお供にも使えちゃう!

ひとつ注意なのは、タッチパッドじゃないってこと。
ThinkPad伝統のトラックポイント。
最初は違和感あるけど、慣れると便利なんだな。

デキる男のThinkPad X61s。

詳細・最新情報はこちら>>Thinkpad X61s



最後まで読んでいただきありがとうございます^^
あなたにぴったりの中古パソコンが見つかりますように♪