中古パソコン選びの重要性!
こんにちは!Roadです。
中古パソコン選びをする前にどうしてもお伝えしたいことがあります。
今回は、そんな記事です。
さて、これから中古パソコンを購入するために中古パソコン選びをするわけです。
しかし、中古パソコン選びには、少し注意が必要です。
通常の「新品の新機種」を選ぶのとわけが違うんです。
こう書くとこう思うちゃうんじゃないですか?
「中古パソコン選びって難しいんじゃないか!?」と。
そんなことはありません。
これからのページを順番に読んでいけば、まず間違いありませんから。
しかし、中には実用的に使えなかったりする中古パソコンもあります。
そして中古パソコンショップの中にはサポートや保証がないショップもごく稀にあります。
そんな粗悪品や残念なショップを選ばないように、これから中古パソコンの選び方を説明させていただきます。
そのまえに、ちょっと確認しておきたいことがあるんです。
それは、「すべては自己責任で」ということ。
僕も記事を書いているのですから、責任をもってやっていきます。
ですが、一個人である僕が、あなたのパソコン購入までは責任は持てないんです。
といいますか…もっといえば、「責任を持ちたいが、責任能力がない」ということです。
(あぁ、歯がゆい(;・∀・))
このことだけご理解いただき、中古パソコン選びにお付き合いいただきたいと思います。
★★★ 結論!! ★★★
つまり、中古パソコンは「大人のナイスなおもちゃ」だから、自己責任でということ。
大人なんですから。(え?子供だって?そりゃお父さんに相談してネ(笑))
■Roadオススメ中古ノートパソコン
僕が使っているノートパソコンは、ThinkPad X60。
だけど、X61sをおすすめしちゃう。
これ、作りがしっかりしていてお気に入り!
CDやDVDはついてないけど、その分コンパクト。
だから、外出のお供にも使えちゃう!
ひとつ注意なのは、タッチパッドじゃないってこと。
ThinkPad伝統のトラックポイント。
最初は違和感あるけど、慣れると便利なんだな。
デキる男のThinkPad X61s。
詳細・最新情報はこちら>>Thinkpad X61s

最後まで読んでいただきありがとうございます^^
あなたにぴったりの中古パソコンが見つかりますように♪