WindowsとMacの違いは?
こんにちは!
今回は、パソコンの2大勢力WindowsとMacについてのお話。
よく聞く2つのパソコン。
なにが違うの??
WindowsとMacって?なんか違う?
「中古パソコンがほしいけど、
よく考えたらWindowsとMacがあるんじゃない?どっちがいいんだろ?」
ズバリ!そう思っていますよね!(笑)
けど、よくわかっていなかったりしませんか?
「Windows」と「Macintosh」。
でも、この分け方は、ちょっと意味が正確ではないんです。
今回は、この意味をしっかり把握することから始めましょう。
まず、Windowsというパソコンはありません。
(ビックリしました?(笑))
Windowsというのは、OS(基本ソフト)の種類です。
実際にWindows機といわれているのは、「PC/AT」規格のPCにWindowsが入っているPCのことをいいます。
だから、Windowsというパソコンはないのです。
一方、Macintosh(マック)は、機種のことをいいます。
Apple社が販売しているパソコンですね。
MacintoshのOSは、「MacOS」です。
ですから、クルマで例えると「フェラーリ」か「RVカー」にするかの微妙な表現ですね。
(例えが微妙すぎ??(笑))
まぁ、気にすることはないです。
本質はとらえておいた方がいいといったレベルなので。
――――以上、屁理屈でした(笑)
今回のまとめ!
今回の記事はいかがでしたか?
WinとMacの本当の意味を知ることが出来ましたか?
次回は、WindowsとMacの特長に迫ります!
■Roadオススメ中古ノートパソコン
僕が使っているノートパソコンは、ThinkPad X60。
だけど、X61sをおすすめしちゃう。
これ、作りがしっかりしていてお気に入り!
CDやDVDはついてないけど、その分コンパクト。
だから、外出のお供にも使えちゃう!
ひとつ注意なのは、タッチパッドじゃないってこと。
ThinkPad伝統のトラックポイント。
最初は違和感あるけど、慣れると便利なんだな。
デキる男のThinkPad X61s。
詳細・最新情報はこちら>>Thinkpad X61s

最後まで読んでいただきありがとうございます^^
あなたにぴったりの中古パソコンが見つかりますように♪