ノートパソコンCeleron700MHz 「インターネットエクスプローラ編」

ノートパソコンCeleron700MHz 「インターネットエクスプローラ編」

中古パソコンがメモリー容量によってどれだけ速さが変わるか実験です。


今回は、インターネットエクスプローラ起動の時間の計測です。

メモリー容量別に時間を計測します。

 

 

 

 

■環境まとめ
タイプノート型
機種DynabookSatellite1800
年式2001年
CPUCeleron(700MHz)
ハードディスク容量10MB
OSWindows2000 Professional
■計測条件


インターネットエクスプローラ起動:

Windows起動後程よく安定した頃にスタート。

(通常使用を想定しました)

サイトが全部表示されるまでです。



それぞれ3回計測をします。




 

■計測結果

インターネットエクスプローラの起動時間(単位:秒)
メモリー容量512MB256MB128MB
1回目403530
2回目181721
3回目171720


※コメント※


各容量とも大差はなかったですね。

最初の起動は、やはりちょっと時間がかかるようです。

128MB時は、フレーム自体が表示されるまでもたついた感じがありました。


サイトが表示されるまでの時間なので、純粋な起動時間にはなりませんですね。

回線のスピードで時間の差を吸収されてしまうので。


いずれにせよ、インターネットだけの使用ならメモリー128MBでもいけるようです。

 

 

 

 

★★★ 結論!! ★★★


インターネット閲覧だけなら、メモリー128MBでもOK!


■Roadオススメ中古ノートパソコン
僕が使っているノートパソコンは、ThinkPad X60。
これ、作りがしっかりしていてお気に入り!

CDやDVDはついてないけど、その分コンパクト。
だから、外出のお供にも使えちゃう!

ひとつ注意なのは、タッチパッドじゃないってこと。
ThinkPad伝統のトラックポイント。
最初は違和感あるけど、慣れると便利なんだな。

デキる男のThinkPad X60。

>>ThinkPad X60の値段はこちらから



最後まで読んでいただきありがとうございます^^
あなたにぴったりの中古パソコンが見つかりますように♪

ノートパソコンCeleron700MHz 「インターネットエクスプローラ編」関連ページ

ノートパソコンCeleron700HMz 「起動と終了」