ランニングコスト???って?

ランニングコスト???って?


ここまでで、パソコンって怖くないことをわかっていただけましたね。

あと、怖いといったら…「地震・雷・火事・親父・カネ!」そう!お金ですね!

(すいません、勝手につけ加えてしまいました(笑))



というわけで、今回はおカネの話。


 


 


一口にパソコンにかかるお金といっても、大きく分けて2種類あります。



それは、「初期投資」「維持費」です。


 



初期投資は、はじめにいるお金。

維持費は、パソコンを使っていくのにいるお金。

えっ!パソコンに維持費なんているの??というあなた。

そのとおりなんです。



しかし、パソコンに維持費がかかると教えてくれるホームページはないと思いますよ!

あなたはすごく運がいい(笑)

では、それぞれをざっと説明していきましょう。


 


 


 

■初期投資


文字通り、パソコンをはじめるにあたって要るお金です。具体的には…


・パソコン本体

・周辺機器

・パソコンデスク

・各種ケーブル

・インターネット開通費用



…などなどですね。



ここで最低限いるのは、パソコン本体+モニタ+キーボードくらいでしょうか。

これは、パソコンを買うときに値段がわかるので、特に説明は要らないですね。



え?だいたいの金額ですか?

このサイトで扱っていくパソコンだと…3万から4万円くらいでしょうか。

中古なので。



ここらへんのことは、中古パソコン選びの時にまた触れます。

今はおおざっぱな数字だけ押さえておいてください。


 



あと、インターネットも後々絶対やることになります。

まだご加入じゃないのなら、検討をしておいた方がいいでしょう。

初期費用はプロバイダによって違います。

無料のところもありますし、数千円程度のところもあるようです。


 


 


 

■維持費


「ランニングコスト」って言葉聞いたことありませんか?



…「たま」を思い出したあなた。

ハズレです。

ランニングコストでは、人類は木星につけません(笑)



「ランニングコスト」とは、維持費のこと。

「ランニングコスト」って、響きがかっこいいので、どんどん使っちゃいしょう!(笑)


 



で、維持費とは、具体的に…


・電気代

・メディア(CDやDVD)、プリンタ用紙、インクカートリッジ代など

・インターネット接続料金

・故障時の修理代



…などなどです。


 



電気代はまずいいですね。



しかし、「メディア(CDやDVD)、プリンタ用紙、インクカートリッジ代」は、わかりづらいですね。

実際にやってみなければ。

パソコンの勉強をしはじめのうちは、今のところは考えなくてもいいでしょう。

あまり関わることがないので。


 


 


 



インターネット接続料金は、月額なのでちゃんと考えた方がいいでしょう。

だいたい2000円から3000円くらいだと思います。



また別のコーナーでインターネットプロバイダの選び方は、ご紹介しようと思います。

今はどんな感じか、プロバイダのホームページに下見をしておいてください。

(※プロバイダ:インターネットの接続をしてくれるところ。携帯電話だと、DoCoMoやauみたいな感じでしょうか)


 


 


 



修理代は、故障してみないとわからないので何ともいえません。

メーカーなどに修理を出すと1万円以上します。

(保証が適用できるのならタダ)。

しかし、自分で直せる範囲なら、パーツ代だけですみます。



ですが、こればかりは金額がハッキリ出せませんので、故障したときに考えましょう(笑)


 


 


 

★★★ 結論!! ★★★


とにかく、パソコンをやるのには、いろいろとお金がいるっていうことです。

でもこれは、なにをやるにしても一緒ですよね?

ですから、それほどシビアに考えなくてもいいと思います。


 


■Roadオススメ中古ノートパソコン
僕が使っているノートパソコンは、ThinkPad X60。
これ、作りがしっかりしていてお気に入り!

CDやDVDはついてないけど、その分コンパクト。
だから、外出のお供にも使えちゃう!

ひとつ注意なのは、タッチパッドじゃないってこと。
ThinkPad伝統のトラックポイント。
最初は違和感あるけど、慣れると便利なんだな。

デキる男のThinkPad X60。

>>ThinkPad X60の値段はこちらから



最後まで読んでいただきありがとうございます^^
あなたにぴったりの中古パソコンが見つかりますように♪