仕様(スペック)って?

仕様(スペック)って?

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

今回は、パソコンの性能を表す「スペック」についてです。
「このパソコンって、スペックいいね〜」なんて会話についていける様になりますよ?(笑)

 

では、いってみましょ♪

 

[2013年10月31日 更新]

スペック表とは?

中古パソコン選びに必ず必要な、「スペック表」。
「スペック」の意味については、前に触れたのでいいと思います。
けど、軽く説明しておきましょう!

スペック表とはなんでしょうか?
よくあるカタログの最後のページって思い出せますか?
そこに出てくるような性能(仕様)の表のことです。




↑こーんな感じです(笑)



どうですか?
心当たりありますよね。
え?拒絶反応が!?(笑)
わかりますわかります。

でも、この表を制覇すれば、中古パソコン選びに役立ちます。
それだけではなく、パソコンの知識もつくのでがんばって制覇してみましょう。



それにしても、どうしてスペック表って難しいイメージがあるのでしょうか。
難しい専門用語や、意味の分からない数字が並んでいるからですよね。

でもね。落ち着いて考えれば、そんなに難しくないんです。
項目の意味と、目安にする基準が分かれば、あとはおおざっぱにとらえていいと思います。
やつらはハッタリをかましているだけなのです(笑)



ここでは、おおざっぱに各項目の意味を解説していきます。
そして、詳しい説明は追って説明しようと思います。

では、次の項目をご覧ください。
(デジタルドラゴン「DynabookSatellite1800」の商品ページより抜粋)


スペックの説明やねん!

【CPU】Celeronプロセッサ700MHz
CPUというのは、パソコンの頭脳です。
いろいろなデータを演算処理します。

「Celeronプロセッサ」というのは、CPUの型番みたいな感じです。
ちょっと古いパソコンなので、Celeronってありますが、今のパソコンにはありません(;´∀`)
ノートパソコン用のCeleronMというのはありますが。

他にも、「Core2Duo」などがあります。
メーカーや、グレードによって名前が違います。


700MHzというのは、「動作周波数」。
CPU内のかけ声の速さといえばいいでしょうか?
この数字が高ければ、テンポよく仕事ができるというわけです。
単位はHz(ヘルツ)です。


M(メガ)100万を表す補助単位です。
ですから、700MHzは、700,000,000Hzと言うことになります。
(ていうか、補助単位無しで表すとスゴいいっぱいに感じますね(笑))


今の最新機種は、「GHz」でCPUの動作周波数を表します。
G(ギガ)は、1000Mを表します。
2.5GHzなら、2500MHzのことを指し、2,500,000,000Hz(!)になります。

あと、Core2Duoなどは、CPUが機能的に2つあると思ってください。
(Duoは、二重奏とか二人組という意味がありますよ!)
だから、予算が許すのならこの手のCPUがオススメです!



【メモリ】128MB
メモリーとは、CPUの作業スペースで、CPUが作業する情報を格納しておきます。
動作中のソフトの情報は、メモリーに広げられています。
そのメモリー上の情報をCPUが作業してミッションをこなしていきます(笑)

単位はB(Byte:バイト)です。
パートは雇っていません。
(わかりますか?(笑))

Bは、メモリーの容量を表します。
この数字が多いほど、作業スペースが多くとれるのでCPUは快適に仕事ができます。
つまり、処理スピードも上がります。

で、またまた補助単位がつきます。
メモリーでよく使われる補助単位も「M」「G」なので問題はないでしょう。

128MBって買いてありますが、今は、10倍20倍の容量が必要でしょう。
2GB(ギガバイト)欲しいところです。



【HDD】10GB
HDDは、「ハードディスクドライブ」の略です。
HDDと書いてあっても「ハードディスク」と呼ぶことがあります。
ハードディスクは、情報の倉庫みたいなものです。
メモリーは、電源を切ると内容が失われますが、ハードディスクには情報を残せます。

ハードディスクに保存する内容は、ソフトのプログラムの情報だけではありません。
画像データや動画データ、音声データなども保存できるんです。

単位もメモリーと同じく「B」で、容量を表します。
補助単位も一緒なので、問題ないでしょう。

ハードディスク容量は、できれば100GB欲しいところです。
ノートパソコンでも60GB欲しいなぁ。。。



【内蔵FDD】1.44MB/720KB
FDDとは、フロッピーディスクドライブの略です。
フロッピーディスク(FD)はペラペラな円盤が入った四角くて薄いプラスチックケースです。
CDに例えるとFDはCDそのもの、FDDは、CDデッキみたいな感じです。

FDDは、ちょっとしたデータを記録でき、受け渡したりしたりできます。
ですから、一つの黄金時代を築き上げました。

しかし、フロッピーディスクは現在はあまり使われません。
保存できる容量が少ないんですよね。

現行機種では、FDDがないモノがほとんどです。
FDDがあるのは、中古パソコンならではなんです。



【内蔵CDROM】最大24倍速
CD-ROMは、ご存じの通りCDにパソコンの情報を書き込んだものです。
情報の読み出しだけできます。

最大24倍速というのは、読み出しの速さです。
音楽のCDデッキと比べて何倍の速さで読み込みができるかを表します。

CD-ROMドライブも中古パソコンにしか装備されていません。
今は、DVDとかブルーレイですからね…。



【ディスプレー】14.1インチ(XGA)TFTカラー液晶
ノートパソコンのスペックなので、内蔵ディスプレーのスペックになります。

14.1インチは、表示領域の対角線上の長さでディスプレーの大きさを表します。
テレビのインチ数と同じです。

XGAは、解像度を表す記号なんです。
1028×768個の点で表示することができるという意味です。



【サウンド】16Bit3Dステレオ
音楽などの音質のスペックです。
説明が難しいし、そんなに重要ではないので割愛です(笑)



【USB】2ポート
USBとは、ユニバーサルシリアルバスの略です。
USBケーブルというケーブルを通じて周辺機器を増設できます。
手軽に周辺機器とデータのやりとりをできる規格です。
デジカメやプリンタ、携帯電話・スマートフォンまで繋げます。

ポートとは端子の数です。
この数が多いほど一度に多くの機器に繋げることができます。

中古パソコンでは、USBのバージョンも気をつけなければなりません。
詳しくは、また他のページで。



【LAN】10/100BASE-TX
LANとは、ローカルエリアネットワークの略です。
パソコン同士を繋いだり、インターネットに接続する端子です。
「10/100BASE-TX」は、説明が難しいしとりあえず重要な用語ではないので…割愛です。
(やっぱり(笑))

LAN端子は、とりあえずあればOKの世界なのです。今のところはね。

ノートパソコンは、無線LANが装備されていると嬉しいです(笑)



【PCカードスロット】2スロット(Cardbus対応)
PCカードスロットとは、ノートパソコンに挿す増設カードみたいなものです。
そうですね〜。種類はいろいろありますよ。
LANカードや無線LANカード、PHS回線でインターネットをするAir-H"、USBカードなどがありますね。

そして、この機種については、2つまでPCカードスロットを同時に使えるということになります。

今のPCには、ついていないカードスロットはついていなかったりします。
いわゆる「レガシーデバイス」になりつつあります。



【バッテリー稼動時間】最大約2H(新品利用時)
この機種はノートパソコンなので、バッテリーがあります。
この項目はそのまんまですね。
バッテリーが持続する時間を表しています。

しかし、但し書きにあるように、この時間は新品バッテリーを使った場合のことです。
中古パソコンには、直接当てはまりません。



【対応OS】windows98/ME/2000/XP(*太字が初期出荷時のOSです)
OSというのは、基本ソフトのこと。
パソコンが基本動作して基本操作できるようにするソフトです。
「Windows」といえばわかりやすいのではないでしょうか。

Windowsにもいろいろな種類(バージョン)があります。
種類によって特性が違うので注意が必要です。
最新バージョンはWindows8。
もっとも普及しているのがWindowsXP。

中古パソコンで、今おすすめはWindows7ですね。
バランスがいいですし、XPの代わりに普及していくと思います。




今回のまとめ!

今回の記事はいかがでしたか?
パソコンのスペック表は、ハッタリだ!…なのです(笑)

けど、どうでしょう?
ちょっとでも分かるようになったでしょうか。
あなたの中古パソコン選びの助けになれば幸いです。

では、また♪


■Roadオススメ中古ノートパソコン
僕が使っているノートパソコンは、ThinkPad X60。
これ、作りがしっかりしていてお気に入り!

CDやDVDはついてないけど、その分コンパクト。
だから、外出のお供にも使えちゃう!

ひとつ注意なのは、タッチパッドじゃないってこと。
ThinkPad伝統のトラックポイント。
最初は違和感あるけど、慣れると便利なんだな。

デキる男のThinkPad X60。

>>ThinkPad X60の値段はこちらから



最後まで読んでいただきありがとうございます^^
あなたにぴったりの中古パソコンが見つかりますように♪

仕様(スペック)って?関連ページ

中古パソコン選びの重要性!
中古パソコン気をつけることは?
新品の方がいい物はあるの?
中古でもかまわないモノ
初心者向け、当サイトオススメスペック(性能表)
性能表3種の神器じゃ!
Win or Mac?
Win or Mac?その2
OSって??
Windowsの種類は?そして、オススメWindowsは?
CPUって?
クロック周波数って?
CPUの種類だぜ!
CPUの選び方ですよ!
メモリーってなんなの?
メモリーの容量の選び方なんてどう?
ハードディスクって?
ハードディスクの選び方です!
中古パソコンでのハードディスクの選び方
CPU、メモリー、HDDの大人な関係??
光学ドライブってなに?
光学ドライブの選び方!
フロッピーディスクドライブの選び方??
中古パソコンのいろいろな端子
USBにご注意あそばせ♪
目的は、はっきり正確に!
中古パソコンって、どれだけ持てばいいのでしょう。(月額算出)
中古パソコン生活の予算配分しちゃいましょう!
中古パソコンの相場はどう?
パソコンスペックの逆読み方法!
スパイチックにリサーチ
故障しやすいパーツってあるの?
故障しやすいメーカーはあるの??
要らない物は買わないでよ!
中古パソコン探し、手っ取り早いのは…。
初級リサーチ!
中古パソコン、手を出してはいけない機種??